ジグ の 製作

完成品
市販のジグのコピーを作ってみました。
取りあえず、左右非対称で、ヒートンのセンタ出しを気にしなくていい
(そして、個人的に好きな)ハオリを型に使用。。

型 :

型 1. アルミ箔を2-3枚重ねて、こたつの上(笑)に
   おいたジグに押し付けアルミ箔が破れないよう
   気を付けながらきれいに型を取る。
 2.さらに、10枚重ね程度のアルミ箔を大胆に押し
   付ける。
 3.薄いところに適当に丸めたアルミ箔を押し付けて
   圧縮する。
(結構力が必要です。)
 4.そおっと、ジグを取る。で、完成!

ヒートン :

ヒートン     ゼムクリップを使用
 1.丸いところを一ヶ所残して、伸ばす。
 2.1.を2個銅線で適当な長さに繋ぐ。
   (つなぎ目は、双方L字型にしておくと抜けない)
 3.アイになるところを粘土(駐車場で採取[笑])で覆う。

製作 :

製作  1.型にヒートンを入れてアイのところの粘土で固定
   する。
 2.1.の型を焼きアミに載せてコンロにおく。
 3.コンロに点火(弱火、強すぎるとアルミが融ける
   ので注意)。
 4.板金用のハンダをはんだごてで、溶かしながら
   流し込む。
   (ある程度、ハンダが溜まったら、ニッパで、切断
   したものを<入れてOK。でないと、最初がなかな
   か融けない。)
 5.ハンダが溜まったらコンロの火を落とす。
 6.冷めたら型からそうっと取り出す。
   (うまく外せると型は再利用出来ます。)
    *** やけどに注意! ***
 7.お湯洗いして、アイの粘土を落とす。
 8.やすり や カッター でバリ等を成形して完成!
生ジグ

塗装 :

 適当に塗装して、ホログラムシールや、目玉シール
 を貼ってレジンで固めれば完璧です。
  (天狗堂等に専用のシールやレジンが売ってます。)

製作上のコツ :

 ・ヤニ入りハンダを使わないこと。
  ヤニ入り を使うと、煙が充満して大変なことになります。
    (というか、なりました。)
  また、ヤニがアルミ箔に引っ付いて型を破ってしまいます。
    (2回目で破れました。)
 ・ハンダは板金用のもの(Sn 50%以下)のものを使うこと。
  錫の成分が多いともろくなります。また、鉛が多すぎると
  柔らかくなりすぎます。Sn 45% Pb 55% 程度が良いみた
  いです。電気用のハンダを使ってナツメ錘などで成分
  調整するのもいいかも?

注意 :

  オリジナルルアーを複製したものは、個人で楽しむ場合のほかは、
  使用してはいけません。(笑)


  釣り具屋Top Page