「ゆく の 伝言板」の過去ログ
[Top Page]
前頁 次頁
お名前:海山人
書込日時:2006年4月3日(月)21時30分01秒
>すなさん
達?とは私も含まれるんでしょうか???
乗り合いは、そういった要素もあったりして…
鍛えられていくもんだと、、、、(爆)
お名前:すな
書込日時:2006年4月3日(月)20時23分42秒
>そんちょうさん
日曜日は個性的な人達というのか毒気にさらされても大丈夫な人なら楽しかったと思うよ。
あの人達のペースに巻き込まれるとおいらでもやらかしそうですよ。
>マークさん
海花を使いだしたのは2001年の時にしげさんとゆくさんで行った釣行の後から
おいらも使いだしたんですがね。
あの時は赤金でこてんぱんにやられて自分も使いだしたけど
赤金でも喰わん日対策でマッチザベイトで探してきたのが茶だったんだけどね。
その後、◯万で広まった経緯はおいらもよく知ってますが
知多でどういうふうに流行った経緯がようわからん???
その前から流行っていたのかなぁ〜?
一度、スカパーで使って釣ってるとこが出たことはありましたが....。
お名前:マーク
書込日時:2006年4月2日(日)21時49分36秒
ようやくいい季節が?やってきたかあ・・・
>ゆくさん
まだタチは伊良湖水道で釣れていませんよう・・・
自分も今後の水道での釣りの展開には期待しています。
>そんちょうさん
JIGのフェスティバル非常にいい勉強(テク、情報など)
になると思います。
今回、仲間連れて行きましたが満足してくれました。
あと自分は舞鶴の船等予約はまだしていませんが、次回釣行は
丹後エリアで調整しています。
>すなさん
海花のブラウン最初に使いはじめたのは○○さんだと
自分は思っていますよ。
お名前:そんちょう
書込日時:2006年3月30日(木)20時21分39秒
GWに日本海方面に行くついでに、向こうで一日だけジギングしようと
思ってるのですが、昨日予約の電話を入れたところ
「その日は他にも静岡のお客さんが何人かいらっしゃるんですよ」とのことでした。
あんな遠いところ(ちなみに舞鶴の船です)までよく行くなあ・・人のことは言えませんが、
>すなさん
この間の釣行直後は、「やはり日曜日に予約入れれば良かったかな?」と思いましたが
日曜日は土曜にも増してシビアだったみたいですね。あのメンツであの釣果とは。
私はドンコは食べる分には結構好きなんですけど、あればっかりというのもちょっと・・。
お名前:すな
書込日時:2006年3月28日(火)20時26分11秒
>ゆくさん
海花が絶版で無くなるって言ってた頃が懐かしいよ。
大人買いした茶が今でも残ってる...。
シーバスジギングに行っても、みんなが海花を使ってるから
ぼちぼち今年は他のアタリジグを探す予定っス。
>そんちょうさん
日曜日のわしまるは黒の呪いにかかってたよ。
船中であんなにドンコが釣れた日は無いでしょうね。
お名前:そんちょう
書込日時:2006年3月28日(火)19時38分02秒
土曜日の中深海はチョウカそこそこ、あとドンコと沖メバル。本命のアカムツ釣れず、
大物も出なかったけど、久しぶりにアタリの多い釣りで楽しめました。
>マークさん
どこかのHで、今回のジギングフェスティバルのレポート読みました。
かなり豪華なメンツだったみたいですね。行ってみたいけど会場が遠いなあ。
銭洲は去年ちょっと不完全燃焼だったので、今年はそれなりに満足出来ればいいなと思ってますが
どうなるやら。
>ゆくさん
去年の銭洲で釣ったカンパチ2匹のうち1匹はアシストにイカタン付けて釣ったんですよ(笑)
魚からフックを外す時、気のせいか周囲の視線が冷たかった気が・・・。
(そのときはアカハタ狙いで底叩いてたんですけどねーと言い訳してみる)
お名前:ゆく
書込日時:2006年3月28日(火)02時47分31秒
> にしやん
回答サンクスです.
海花ジグ(笑).
元々,「安い割にソコソコ使える」ってモノだったのに,
人気が出て定価販売が多くなって悲しいっす(泣).
----
> そんちょうさん
銭洲.とりあえず,喰わせサビキで・・・(爆).
#同船者からの冷たい視線に耐える力が必要です(笑).
因みに,俺は先日のありもと○で,「サムシングイカ短(爆)」を
使う勇気がありませんでした(弱弱).
(カサゴ用に持ってた)
----
> マークさん
タチ・・?
どの船か見付けられませんでした。
釣果が悪いと更新しない政さんかなぁ。
なんか、未だにパッとしないっすね。
#俺のせいぢゃないのが救い(笑)。
お名前:マーク
書込日時:2006年3月27日(月)15時02分39秒
昨日は伊勢湾口周辺へ仲間連れてジギング釣行。
船長曰くいろいろ狙うとのこと。
まずタイ狙い。浅めのエリアで釣る。
記録よくないとのことだが、船中1本目は自分が
メバルゲット。後、続かず。そこそこに移動。
次タチウオ狙い。最近は釣果厳しく船少なし。
ラストの方に地合いらしき時間あったが連ちゃん
なかった。船中10本ちょい、0〜3本/人
1.3kg前後クラスも半分弱は混じっていたようだ。
自分はなんとか1本早い時間にあげたが4本指程度だった。
他、小型サメ、マゴチ、ヤリイカを仲間が上げました。
ラストはシーバス狙う予定だったが僚船の情報で諦め、
タチでやり通した。
>ゆくさん
も公約通りに船乗って釣ってきましたねえ・・・
遅くなったが、
3/12(日)J・I・Gジギングフェスティバル
見に横浜行ってきました。
開門から17時前までいましたが、充実できました。
公演の話
1回目 上屋敷さんの東京湾の話
(自分見学中につき内容不明)
2回目 パパ大津留さんディープウーターの釣りの話
自分のスタイル(重いジグ、シャクリ等)の紹介。
ゲストに元小笠原在住だった横島さん呼んで。
昨年の小笠原での60kgUPカンパチ釣った様子の
話。
3回目 茂木陽一さんの海外遠征の(秘)話
今月号のSWの対談記事、こないだ行った貧乏インド
ネシア釣行、○○○万円チャーター船の話。
ゲストにツアー会社の麻生さん、市ノ川さん呼んで
これからの時期のおすすめ海外遠征について。
ラストにSPゲストに北村京一さん呼んで、
12月三重石鏡沖で上げた20kgUPのブリの話。
4回目 チャーマス北村さんの外房ヒラマサ攻略の話
ゲストに鈴木斉さんとともに四季のよるヒラマサ攻略
の会話。他マダイ攻略の話など。
ブースの方はMCワ−クス、HOTS、シャウト(小野
さんのボビンノッター使ったノットの実演)には人だかり
だったようだ。
今回の第3回は関東地区だったが、来年の4回開催は
もう関西決定だが行きたいと思う。
ちなみに第1回2002、5月大阪は自分行ったが、
来場230人、第2回去年3月大阪1100人、
今回横浜520人(目標達成)のデーターだそうです。
帰りはあざみ野の店行くのはいうまでのことない。
(片付いたら俺も店戻ると言われたが・・・)
>そんちょうさん
銭洲がんばってきてください。自分は行かないけど、
うちの仲間は行きますよ。仲間伊豆の釣りバンバン
行くみたいですよ。
お名前:そんちょう
書込日時:2006年3月24日(金)23時25分42秒
>にしやん
あ〜 なるほどなるほど。まさしく目から鱗の心境ですわ(^_^;
どうもサンクスです。自分でも結構沢山持ってました。(あんまり釣ったことはないけど)
銭洲はジギングですよ。銭洲で泳がせも一度くらいやってみたいけど、道具がないので・・。
お名前:にしやん
書込日時:2006年3月24日(金)23時09分56秒
>そんちょうさん
海花を直訳すると・・・マリアのジグね♪
銭州ってジギング?泳がせ? わし丸がんばってねぇ〜♪
お名前:そんちょう
書込日時:2006年3月24日(金)22時43分38秒
私は19日に今年初のシーバスジギングへ行く予定だったんですが、
波高5mと大荒れだったため、中止となりました(笑)
こればっかりは運もありますんでしょうがないですね。
ところでゆくさんの釣行記やこちらのBBSを拝見してると海花ジグの
名前がよく出てきますが、どんなジグなんですか?グーグルで検索しても
ぜんぜんヒットしないし。愛知県内だと普通に売ってるのかな?
先月イカ釣りに行って以来釣りに行けてませんが、明日はわし丸で中深海、
来週末は解禁直後の銭洲に行ってきます。先月のイカ釣りでは
なかなか良い思いが出来ましたが果たして・・。
お名前:にしやん
書込日時:2006年3月23日(木)17時27分57秒
ブリのようにシーバスを持つポーズはカッコイイですね♪(^_^)v
日本海のイルカですが、去年の玄達で最悪の時、イルカの群れに突っ込んで平政を釣ったという記録が数件あります。『イルカもベイトを追ってるんだから、イルカのいるところには・・・』っと言ってました。
でも陸ッパリでメリ夫君を発見するとセイゴすら釣れなくなりますよね・・・。
どうなんでしょうね・・・。
お名前:手下
書込日時:2006年3月23日(木)13時50分56秒
>ゆくさん
すでに近頃嫌がらせのように風が吹き出します。
先日は、某管釣り行ったら、急に雪が降ってきて、
到着前までは爆釣だったのに、いきなり激渋に・・・
ゆくさんに会えば、きっと○○神もふさわしい宿主にあえたと思って
離れてくれますよねーーー(笑)
はやく引き取って(願)
お名前:ゆく
書込日時:2006年3月23日(木)13時09分59秒
> 手下さん
もう無理です.数年は諦めて下さい(笑).
そのうち,風も吹くようになるかも(爆).
写真の時,「青物持ち」していた様子でツッこまれたのが悔しい(笑).
----
そうそう,先日はメリ夫君が居る直ぐ横でも
シーバスの反応は良かったです.
遠州のサメ付きナブラ見たいに活性が上がるか,
日本海のイルカ見たいに活性が下がるか
どっちかに転ぶって気がするんですが,
船長曰く「関係ない」そうです.不思議〜.
お名前:手下
書込日時:2006年3月23日(木)09時57分26秒
>ゆくさん
今年に入ってから、ゆくさんの○○神が憑依したのか、
釣りにいくと、低活性状態になることが多いです。
どうしたもんでしょうか・・・
お名前:ゆく
書込日時:2006年3月11日(土)00時59分24秒
> おれさん
はじめまして。このページの管理人をしている「ゆく」と申します。
> カサゴのいいルアー知っていますか
「カサゴ釣りに(実績のある)良いルアーを教えて下さい」
と、いう意味のご質問でしょうか? f(^^;;
一般的に、ピンク系のワームが有効なようです。
周りが釣れている時に、ルアーサイズ・タナ・アクションなどを
釣れている人と合わせて、ピンク系ワーム「だけ」が釣れない状況は
無いように思います。
----
> マークさん
あ・・・本当だ(笑)。政さんっすね。
気づかなかった。
>海花コウナゴカラーにはなぜかアタリ1つなし。
東京モンは趣向が違うのかなぁ?
なんか、面白いっすね。
ジギング見本市。
今週の月曜日、仕事で横浜に行っていたので、
「一週間早かったら行けたのになー」って思ってました。
あざみ野のお店も定休日で、寄り道出来ず・・残念。
----
来週、平穏無事に過ごせたら18日に、あ○に乗ろうと思っています。
ま・・あくまで希望ですが・・・。
お名前:マーク
書込日時:2006年3月8日(水)00時20分31秒
ここ最近は体調よく釣り行って来たけど
書くのためらっていたけどまとめて・・・
2/13(月)は代休もらったので知多半島のルアー船で
予約なし飛び込みで乗せてもらいました。
まずは通称チーバス?ポイント。すぐに前の方で掛かり
クロダイ上げる。根掛かり多く、本命ポイントへしばし移動。
結構ルアー船多かったが、ダメ。途中、深場へ探索したが、
こっちにはまだ入っていないようだ。
戻って船固まった時もあったがだめ。天秤オモリ、ワームで
カサゴ作戦もやりましたが、だめ。
ラストシーバス狙いに徹してアタリでてきて船中1本あがり、
ラスト30分前回と違うパターンでなんとか1本。(60cm程)
他1本上がり終了。
港戻って知多半島北上して名古屋入り、全部は見れなかったけど
店屋めぐりして帰宅。
2/20(月)この日も代休で考えたあげく東京湾シーバスジギング。
場所は横浜は新山下の船宿へR1下道で・・・
出船まずは有名な大きな橋の近くで冬場の定番ポイント。
フォール又は着底でアタリばんばん1時間くらいで20本程ゲット。
食い悪くなったらカラー変えるが、海花コウナゴカラーにはなぜか
アタリ1つなし。
朝一すごしてポイント移動。反応はいいがスイッチはいらず、ぽつぽつ
拾い釣りで5本ほどゲット、冷たい雨も降り出して、ラスト1時間は
朝一のポイント、しぶくなったが5本ほどゲットし、終了。
計30本弱、最大は50cm半ば、アベレージは37〜45cmくらい。
3/5(日)は伊勢湾口周辺でタチウオジギング。
最初の30分はよくなかったが、フォールでアタリだしぽつりぽつり
ゲット。
途中1時間は反応とらえきれずたんさくオンリー。
船固まり反応でてきてから船流し換えすることなく釣りできたが
ラスト30分は船中沈黙した。
パターンがころころ変わるようで対応できなかったが、15本程ゲット
1kgUPが4本、最大は1、4kg。竿頭は20本超え。
今週末は横浜へJ・I・Gのジギング見本市へ行ってきます。
お名前:おれ
書込日時:2006年3月7日(火)19時44分54秒
カサゴのいいルアー知っていますか
お名前:ヒロ
書込日時:2006年2月24日(金)20時43分58秒
>ゆくさん
明日も行きますよ。エヘエヘエヘ。。
お名前:ゆく
書込日時:2006年2月24日(金)12時58分21秒
> ヒロさん
PE0.8はいいとして,リーダー3号・・12lbってとこですか.
よーやらん釣りになりつつあるなぁ.
また行きたいんすけどね.> ありもと○
予定が決まるのが直前なので,なかなか・・・.
----
> そんちょうさん
いいなーイカーー!!
飽きるほど食べてみたい(笑).
Fショーの話.そんなのがあるんすか?
チェックしよー.
----
最近船に乗っていないので,余った釣行費をキャスティングロッドに使うか
デンドーに使うかで思案中(笑)
新着順161件目から180件目まで。
前頁 次頁
LogRead2.0 is produced by Yuk.