「ゆく の 伝言板」の過去ログ
[Top Page]
前頁 次頁
お名前:ヒロ
書込日時:2006年2月23日(木)20時54分21秒
>ゆくさん
シーバスもけっこうアタってきたので楽しめました。
最近はリーダーも細くして、PE0.8 リーダー3号で遊んでます。
そろそろ真鯛の気配もアリかな。
>そんちょうさん
たしかに日ムラがありますねぇ。
でもそろそろかもよ。シーバスならなんとかなるかと思います。
お名前:そんちょう
書込日時:2006年2月23日(木)14時43分24秒
あれれ、書き込みが一部分消えてる。「電動リールがうんぬん」というくだりは
Fショーに関してです。
お名前:そんちょう
書込日時:2006年2月23日(木)14時41分34秒
どうもお久しぶりでございます。そんちょうです。
私の初釣りは駿河湾でのタチウオジギング(ショップ主催の大会)でしたが
渋々の釣果に終わってしまったため、気分転換にヤリイカ釣りに行ってきました。
疑似餌を使うシャクリの釣りということで、ジギングに通じるものがあると思いますが
重いオモリを使う分、疲れるのが早いですねえ。
あとアタリがソフトで非常に判りづらい・・ガツーンとくるジギングのアタリが恋しくなります。
まあそのソフトなアタリを拾うのもまた楽しいんですが。
先週末は凪ぎ良し・乗り良しで初心者の私でも39ハイ釣れましたよ〜。(他にスルメ3ハイ)
美味しいイカですが、さすがに毎日食ってると飽きてくる・・。
<伊良湖沖
去年の年末タチウオジギングで行って、1匹という悲惨な釣果だったので
シーバスあたりでリベンジしたいのですが、釣果の日ムラが激しいですね。
しばらくは様子見かなー。
個人的にはジギング関連よりもエイテックが出すという電動リールが気になってたりして(^_^;
お名前:ゆく
書込日時:2006年2月22日(水)13時16分09秒
先週末,夜中に初釣行(メバ&蟹[笑])してきました.
結果は,「ぼ」ですが・・・(爆).
とりあえずロッド振ったし,網も持ったし(笑)で
少し気がまぎれました.
----
> ヒロさん
同日(明けて)おいしそうなの色々釣ったっすねぇ.
うらやましーー.
お名前:ゆく
書込日時:2006年2月11日(土)21時55分22秒
超亀レス申し訳ない。。m(__)m
> マークさん
初釣り。渋かった中、アブれずに済んでなによりです。
未だに伊良湖沖はパッとしないみたいっすねぇ。
カサゴワームもやりたいけど、ありもと○は、
なかなか乗れそうにないし・・・。
----
結局、初釣りもままならないまま(?)、今日 ダイワと
シマノのカタログを貰ってきました。
・・・・・・・
んー何て言うか・・・大手メーカはオフショアソルトルアーの
市場を見切ったみたいっすねぇ(笑)。
一応、目を引いたのはソルティガZ6500HDF 一巻き142cm。
ただし6500EXPと6500HDFを持って遠征に出かけて、
お互いで替スプールを共用しようとすると色がヤダって
言う致命的欠点が・・・(笑)。
オカッパリソルトルアー用品は、ブームに出来なかったけど
開発してしまったので、「とりあえず」売り出すって
感じ・・・。
Fショー行かれた方、居ます?
是非感想をお聞かせください。m(__)m
お名前:マーク
書込日時:2006年1月31日(火)00時05分11秒
昨日(1/29)はようやく今年初釣りかつ約2ヶ月ぶり
の釣りで伊良湖水道シーバスジギング。
ナギ予報よかったか、ここ週末荒天だったのか、
アングラー終結、船宿では2ハイだし。
潮流れいいと思えず、活性低くかんじた。
いつものクルクルパターンでは全然ダメで、釣れた人
のパターンでやってみたらラスト1時間でなんとか
チャッチ。
船中5本、他アイナメ、メバル、3/4の方はアブレ
てしまうありさま。
ここ数年水道シーバス(マダイ)年1回ほどしか行って
いないので久しぶりのマダカでした。
お名前:にしやん
書込日時:2006年1月14日(土)10時51分46秒
ゆくさん、広告させて下さい☆(ゆくさんの奥さんが興味あるかな?)
スキーシーズン前に公開予定だったのですが、あまりの忙しさで製作が遅れて・・・
『ラーフェンカメラードスキークラブ』のNewホームページがぁ〜できましたぁ!!
未完成のベースだけですが公開できるレベルかな?゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
皆さん見て下さい!にしやんこれでも頑張ったでぇ〜!
ホームページアドレス→ http://www.geocities.jp/laufenkamered/index.html
もちろん画像掲示板もあるよ→ http://6610.teacup.com/laufenkamered/bbs
これから作り込みますが盛上げますよ!
皆様の御来場を心よりお待ち・・・いや、待ってまぁ〜す!(^-^)/
以上、にしやんの趣味?業務連絡でした(笑)
キムタクのマグロ釣りの番組、オイラもスキー場で見ました♪
明石屋秋刀魚はほかっておいても一人で4〜5時間しゃべりっぱなしでした(笑)
船長もナイスキャラで、キムタクが釣ったキメジを小さいと言って
キムタクが喜んでるのにサッサと針を外して海へリリースしてました(笑)
オイラ達は見てて笑ってたけど・・・
スキー仲間に『いつもニシヤンはあんな釣りをしてるの?』って聞かれました。
なんと応えていいやら・・・。
お名前:ゆく
書込日時:2006年1月6日(金)23時26分49秒
正月特番の「さんタク」ってのを見て始めて知ったんだけど、
キムタクってオフショアの釣りをするんすねぇ。
「トビイカを見に行こう」という企画で、トビイカを追っている
マグロを見たキムタクが「ポッパー!!」って叫んで、
ミヨシでペンシル投げて数kgのキメジを釣ってた。
さらに餌で 十数kgのキハダを追加して・・と、
ファイトもまぁまぁ様になってた。
けど、そのキムタクに付き合ってず〜〜と同船していた
明石屋さんまもすごいっす。
↑
釣りをせずに 朝から日暮れ後まで、
ひたすらしゃべっていたらしい・・。
お名前:海山人
書込日時:2006年1月1日(日)12時28分45秒
あけまして、おめでっと〜!!
ゆくさん、同船のときは、よろしくお願いします。
たくさんの、お魚ゲット出来るよう祈っております!!!
お名前:ヒロ
書込日時:2006年1月1日(日)00時38分24秒
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
2号艇が若干、リニューアルされております。
じゃんじゃん乗りますゾ。
お名前:ゆく
書込日時:2006年1月1日(日)00時21分34秒
明けましておめでとうございます!
今年も引き続き宜しくお願いいたします。m(__)m
今年は(笑)釣るぞー!!!
お名前:mmar(エマー)
書込日時:2005年12月28日(水)05時38分44秒
このごろ寒いですね。 カゼひかないように気をつけてください。
さて ゆくサン。 あたしのホームページが移動したのでお知らせします。
行きかたは、今までのホームページに行ってリンクしてもらえば、行ける様になってます。
忙しい年末、体調に気をつけて乗り切ってくださいね。 ではっ!
お名前:そんちょう
書込日時:2005年12月26日(月)19時09分05秒
徳之島は、もし一週間日程がずれていたら行けないところでした。私たちが飛行機で帰ってくる時も
「セントレアに着陸できないかもしれない、その場合は関空か羽田に着陸」なんて恐ろしいことを言われて
内心びくびくでしたよ。着陸出来たら出来たで、陸路は所々雪で通行止めになってるし、ホント
無事に帰ってこれてよかった〜。
>ゆくさん
300gのジグは、慣れてくればシャクリ自体はそんなに辛くなかったですよ。
ただ深いだけに魚を掛けたあとのやりとりがきつかったです。
一応大物狙いで遠征したんですが、正直今の体力じゃMAX5kgかも・・(笑)
>マークさん
帰ってくる時感じましたが、本当に静岡は雪と縁がないですねえ。
県内に入った途端雪止みましたから。
ド○フィンはメディアにもちょくちょく紹介されるし、一度乗ってみたいんですが
やっぱり遠いなあ。
>ヒロさん
この間セントレアまで行くのに、思ったほどは時間がかからなかったので、
年末から年始にかけてあの辺りの船(○りもと○は予約一杯なので政○丸かラ○スルーあたり?)
に乗ろうかなと思ってます(予約取れたらの話ですが)
予約取れても無事に港まで行けるかどうか不安ですが・・。
以上、昨日の船の餌釣りで自己ワースト記録を更新したそんちょうでした。一日やってチビカサゴ1匹って・・(T.T)
お名前:ヒロ
書込日時:2005年12月25日(日)19時04分16秒
>そんちょうさん
徳之島行って来たんですかっ!?
うらやまちぃ。。
いつの日か行ってみたいです。その前に体力つけなきゃ(^^;)
ひさびさに○りもと○乗ってきました。(7回目の予約でやっと出船)
100mラインを一日中、300gでシャクリ倒してきました。
タチウオはお腹イッパイ。しかもデカイ。
でも他の魚はさっぱりでした。
石鏡、安乗の船団まで来ていました。青物は一瞬だけだったのかな。
そういえば、政○丸の左舷ミヨシにP組の会長さんらしき人をみました。
お名前:マーク
書込日時:2005年12月24日(土)17時28分33秒
ようやく今週、監禁?から開放され週末を
迎えております。
昨日、今日と情報仕入れていますが、今年の休みも
明日と大晦日だけなので釣りはもう終わりか・・・
>ゆくさん
愛知県道路大変そうですね。
浜松市内はどうってことないけれど、浜名湖から西では
パニック状態(降雪、アイスバーン)・・・
今日は名古屋方面買い物行こうかと思っていたけど止めました。
>そんちょうさん
厳しい天候の中、遠征お疲れさまでした。
自分は来年の4月以降はどっかのエリアの深場の釣りは
やりたいと思っています。
火イルカ、理性のエリアも行ってないので行きたいけど。
お名前:ゆく
書込日時:2005年12月23日(金)12時46分09秒
> そんちょうさん
遅くなりましたが,徳之島遠征 お疲れ様です.
とりあえず カンパチGET おめでとうございます.
少ない乗船時間でモノにしたのは,すばらしいです.
----
> ヒロさん
あら,一緒に行かれてたんですね.> 理性
----
> ヒロさん・そんちょうさん
> 300gってしゃくりやすい
おかしいっす.そんな「文鎮」ボクには扱えない〜.(笑)
----
大雪で刈谷周辺は道路も結構凍結していました.
今日〜明日出かけられる方は,事故に気をつけて下さい.
#って書きながら,今日も仕事・・・(ToT)
お名前:そんちょう
書込日時:2005年12月19日(月)15時51分55秒
先週末の3日間かけて、鹿児島の徳之島へ遠征に行ってきました。
この寒波のせいで寒い寒い!南国だからとTシャツと短パンばかり
持っていったんですが、ほとんど長袖着てました。
海も大荒れで、出られたのは初日の午後と2日目の午前中のみ。
魚もあまり口を使ってくれず、かなり渋い状況の中
運良くカンパチの5〜6kg(くらい?)を2匹、
2kgクラスを2匹、赤羽根クラスのショッパチを1匹釣り上げました。
去年ボウズだったことを考えれば、少しは進歩してるのかなあ?
しかし今回、初めて150mラインで魚掛けたけど・・結構しんどいもんすね(=_=;)
沖に出られなかったので、持参したエギ竿でアオリを狙いたかったんですが、
凄まじい強風のため断念。アオリの数はかなり多いようなので釣りたかったんですが・・。
代わりのメッキはポッパーで爆釣。考えてみれば、トップでメッキを爆釣したのって
ずいぶん久しぶりです。それだけ魚が多い&スレてないんでしょうね。
>マークさん
遅レスですが、大会2位入賞おめでとうございます。今回の徳之島ツアーでも
2日目にハタが釣れ、夕飯時に鍋にしてみんなで食べましたが、やっぱり
根魚は美味しいですねー。とか言いつつも、自分はまだルアーで根魚釣ったことなかったり・・
>ヒロさん
聞くところによると、10kgクラスがイナダに見えるくらいの凄まじいサイズだったみたいですねえ<ワールドレコード
今回私の徳之島での当たりジグは桜花とステイの共に300gでした。最初はしゃくるのが辛かったんですが、
スリム&ロングの450gを使ったあとだと「あれ?シャクリやすい・・」状態に。
私の体もおかしな方向に進んでるのかも・・(笑)
お名前:ヒロ
書込日時:2005年12月16日(金)23時08分58秒
>ゆくさん
バックアップ。ソフトを入手しました。もうコリゴリです(笑)
で、ブリブリネタ。
もう一艇・・・前日に乗ってました。
20kgの方とご一緒させていただきました。
んでもって、F谷さんも一緒に・・・200gをチョイチョイチョいっっ!
ってシャクッてました。凄かったです。
「隣が空いてるからコッチでやりなよ」って言われ、ガチゴチでやってました。
ちなみにワタクシもオガミをシャクッテたのですが・・・
人間の体は恐ろしいもので、350gをシャクッて、その後に300gを使用したら・・・
「楽勝っ。300gってしゃくりやすいねぇ」って。
ま、ジグの形状にもよりますが、自分の身体がおかしな方向へ進んでるような気がします。
ついに発病したか・・・誰かタ・・ス・ケ・・・・テ・・。
お名前:ゆく
書込日時:2005年12月16日(金)18時38分35秒
> BIGさん
この竿を触ったことがある方のコメントがあればよいのですが・・.
竿の適用範囲については,Blue water houseの掲示板 で聞かれると
一番良い回答が得られると思います.
ただ,タックル選びは,最低限+αの性能を満たしていれば,性能より
個人の嗜好・想い入れを重点に置いた方が,多少不便があっても
愛着のあるタックルになる気がします.
#って言う考え方も「嗜好」っすねー(笑).
----
> マークさん
お疲れ様です.
俺は今年は もう終わり・・と思います.
ショアやるかもしれませんが.
----
> ヒロさん
携帯→PCへのバックアップを取ると良いですよ.
俺の家に来られた時,時間があればやりますよーー.
悪用しませんから・・(笑).
ブリの話.焼海豚だけと思っていたらもう1艇あったんすね.
来月位に伊良湖沖に回ってこないかなーー.
お名前:ヒロ
書込日時:2005年12月15日(木)20時52分36秒
携帯が役たたズになってしまいました。
FOMAカードとSDカードも逝ってしまいました。
みんなの番号とアドレスまでぜ〜んぶ消えてしまいました(T▽T)
メールで番号を教えてください。。名前も入れといてね(誰か分からなくなるので)
ワタシの番号、アドレスは変わっていません。
よろしくおねがいします。
しっかしまぁ・・・壊れすぎやわ。2ヶ月くらい前に取り替えてもらったのに。。
で、、、話は変わって、、ワールドレコード、、騒がれ始めましたね@心当たりの方
一目、見たかったです。残念。。
新着順181件目から200件目まで。
前頁 次頁
LogRead2.0 is produced by Yuk.