「ゆく の 伝言板」の過去ログ

Top Page

前頁  次頁


お名前:ゆく 書込日時:2005年7月18日(月)13時33分03秒
> 大ちゃん、てるちゃん
土曜日はお疲れ様でした。

う〜〜ん、餌釣りも難しいっすねぇ。
何回か連続で通わないと、毎回1からスタートって感じです。


> てるちゃん
ウッカリカサゴ?ありがとう。
釣果は、つい先日子供が生まれた友人宅への手みやげに
使ったので嬉しかったです。

----

> おにょさん
中深海デビューでいきなりアラGET! おめでとうございます!!

さすがです。まいりました。m(__)m

----

> マークさん
タチウオの大会ですか・・・。
細糸で重いジグを使ってタチウオを釣る って
釣具屋の陰謀としか思えない釣方なんですが(笑)

----
そうそう今週末、妹の友達の船でタコ釣りに出かけます。
伝言役が全く役に立たないので、
どんな船でどんな釣り方をするのか全く解らないのが、ネックですが(笑)。



お名前:マーク 書込日時:2005年7月14日(木)23時55分54秒
7/10(日)は マリア サーベリングバトル IN 東海
(赤羽根港)に参加してきました。
船は第8丸万丸、ぽん助丸で自分は抽選結果でぽん助丸乗船。

6時出港し、前半はぽつぽつの超渋い状況あったが、9時半過ぎ
くらいから反応よくなったが、本船では釣果(リミット3本とった
人無し?)あがらず、11時に終了。
丸万丸ではラスト30分でつれ盛り結果でた。

優勝は3本で2400gUP、5位で2100〜2200gくらいか。
自分はアブレそうになったが、なんとか指2本くらいの釣ったが、
船べりリリース。(ぽん助常連の方でもアブレてた。)

今回の大会はスタッフが船に多数乗り込んでいて、ヒット少なかったが、
掛ければ写真バシバシ撮りだすし、ビデオも結構まわしていましたし、
参加賞も使えるもので元取れた?感じしましたね。
賞品、抽選品も好きな方にはいいかも・・・

午前の大会は自分の結果に腹たったので、急遽午後船の丸万に乗ること
にした。
1流しから自分にもヒットし、調子いいかなとおもったが、後続かず、
自分だけなんとかぽつり、ぽつりあげていき、数少なかったが、トップ
とれた。(釣った人でも2、3本程、)
パターンも一定していなかった。兄弟船長からもなんで朝釣れんの?
いわれたが、自分も分からんかった。
弟船長のタコも人気あったが、自分はシンプルにジグにケツトリプルのみ。
まだまだタチ狙いはいきますよ・・・

ティムコ オーシャンスタイルOSJ66C ULJ
ダイワCVZ−250J PE1号フロロ6号3ヒロ先糸フロロ16号
(午後は12号)

天龍グランドマーシャル GM601B-2
ちびオシアジガー1000 PE1.5号フロロ6号3ヒロ先糸フロロ16号

朝はジグ200〜300g、午後はメインで150g使用。



お名前:ゆく 書込日時:2005年7月14日(木)20時52分58秒
> 第11八幡丸さま
ども、先日はお騒がせしました。
仮にカンパチを取っていても又伺いますよーー!
取り敢えず来月伺いますので宜しくお願いします。
次回は、サビキを出さなくても良い様に祈ってます(笑)。
でも、サビキでチビキ楽しかったー(爆)。

----

> てるちゃん
長いスパンのうねりが来るかもしれませんが、
台湾方面に抜けて、なんとかなるっしょ。 > 台風

って、ことで宜しくお願いします。m(__)m



お名前:てる 書込日時:2005年7月14日(木)18時31分51秒
台風発生しましたね。。。(T_T)


お名前:第11八幡丸 書込日時:2005年7月12日(火)20時20分41秒
先日は乗船頂きありがとうございました。
残念ながらカンパチゲット出来ず申し訳ありませんでした。
懲りずにカンパチゲット出来るまでお越し下さい。(あつかましいな)
第11八幡丸を今後ともよろしくお願いいたします。
また皆さんとお会い出来る日を楽しみにしています。



お名前:ゆく 書込日時:2005年7月9日(土)03時25分40秒
しまった。頑張っちゃイカンかった(泣)。

とりあえず寝ます。

>徳島組の方々
お疲れ様でした。m(__)m



お名前:マーク 書込日時:2005年7月8日(金)21時01分39秒
大会出場
次釣行もキャンセル待ちしていたが、なんとか大会に
参加することが決定。
天気も悪くなりそうだし、状況(潮流、釣果)も悪く
なってきたようだけど、
メガクラス目指してがんばりたいな。
重いジグはぎょうさん持ち込みます・・・

>ゆくさん
とりあえず頑張ってね・・・



お名前:ゆく 書込日時:2005年7月8日(金)04時04分21秒
昨日のトピックス。

サビキでチビキ(爆)。

さぁって今日「は」頑張るぞ!!



お名前:ゆく 書込日時:2005年7月6日(水)13時04分10秒
高知県 6日11時 
中部
今日 南東の風 後 北東の風 雨 昼過ぎ から
くもり 後 晴れ (313)
明日 西の風 後 南東の風 晴れ 所により 昼過ぎ
から 夕方 雨 (100)
明後日 西の風 くもり 時々 晴れ (201)

今日 波 2メートル
明日 波 1.5メートル
明後日 波 2メートル


結構、良い感じ?
でも凪ぐと、魚も・・・(爆)。

----
> マークさん
今年のカツヲは難しいっすねぇ。お疲れ様でした。

俺は、秋口に安定することを期待・・かな。



お名前:マーク 書込日時:2005年7月4日(月)23時24分36秒
昨日はクラブの例会を新居港にて、自分も今年
お初の新居出撃。
船は大工さんとパパからバトンタッチでたかすみ工業さん。
予報悪くなったとおり凪悪く、各船探索したが、ペケ。
時間なって2号さん集結。ハネ釣り船もそんなに上げてなく
苦しい展開で、時間たって他船であげてくる姿見えるが、
渋すぎる。好きなしゃくりでせめるが、潮、風、波あり、
思うようにいかない。ラスト近くになって、周りで唯一の鳥が
かたまりだして、餌床も上がったが、魚少ないのか、長く持ち
あがらなかった。

結果はもち撃沈。(大工さん乗船。船中0)、たかすみさん
でカツオ2.5kgUP、チンピラカツオ。
大会だったので早めに戻ったのが、残って船はその後魚浮いたのか
数のばせたようだったと判断した。
戦略として上狙いが正解だったのかな。

>そんちょうさん
若船長の所行ってたんですね。
時期はともかく水道はサイズはいいですよね。
結構いままで関心なかったのですが、今年はタチ狙いオンリー
だけでも行きたいところです。
一方、駿河湾西部のタチも面白いですね。タナが刻々と変わるのが・・・
若の船でのタチのあいしょうもいいし・・・

>ゆくさん
もう遠征?行ってくるのお・・・・
内湾の実績の船? 自分も内湾の船宿攻めてこようかなあ・・・



お名前:ゆく 書込日時:2005年7月4日(月)21時03分02秒
漸く「ひまわり6号」が正式運用された様です。
これで、天気予想の当たる確率はUPするのかな。
ってことで、

徳島県 南部
今日 南西の風 海上 では 南西の風 やや強く
くもり 昼過ぎ から 雨 所により 夕方 から
雷 を伴う (214)
明日 南西の風 後 南東の風 くもり (200)
明後日 西の風 くもり 一時 雨 (202)

今日 波 2メートル 後 2.5メートル
明日 波 2メートル 後 1.5メートル
明後日 波 2メートル

7日 くもり (200)
8日 くもり (200)
9日 くもり (200)
10日 くもり (200)
11日 くもり (200)

晴れる事は無さそうです(泣)。
出船できる・・・のか?



お名前:ゆく@携帯 書込日時:2005年7月1日(金)10時45分15秒
今、出張の移動中。
やっぱ静岡県は長いねぇ。



お名前:ゆく 書込日時:2005年6月30日(木)20時54分36秒
> にしやん
小浜への道。長島付近→関ヶ原は、よーわからん裏道を通っています。
前のナビが示した道は、むちゃくちゃ早かったんだけど、
ナビを変えて解らなくなっちまってます(笑)。
何故か帰りは、堤防道路を通るルートが多い > ナビ

----

餌。
喰い渋って手を考えるのがイヤになった時には、試そうかなと思ってます。(笑)
所詮は魚。フルカラーで高精細な画像を認識出来る訳も無いし、
側線で感じるビート(?)も、それほどリズムを解釈しないでしょう。
まぁ、「何か釣れたらいいな」って感じで。



お名前:手下 書込日時:2005年6月30日(木)10時48分33秒
>ゆくさん
釣堀でないんだから、切り身でマグロは・・・わかんないけど・・・
トップのルアーの前後の針に生きいわしかけて、
浮かせておいたほうがいいんでないですか(笑)



お名前:にしやん 書込日時:2005年6月29日(水)18時41分30秒
昨晩は子供の頃ようにタモ網とバケツをもって
カニを一生懸命追いかけて遊んで、ホッパーの投練もしました☆

>ゆくさん
R23→長島→堤防→養老→関ヶ原・・・ですと信号が少ないです♪
・・・結構凄そうどころかダイブン凄いですね!
切り身を垂らしてマグロって釣るんですか?パヤオ底の大アコウを狙う(笑)

>そんちょうさん
鹿は湖北・今津-小浜の間のR303で夜〜明方はかなり居ます☆
結局そんちょうさんがキャンセルしたあとすぐに仲間が行くことになって問題なかったですよ☆ それにナブラやスーパー感度があったにもかかわらず・・・そんちょうさんならヒラマサやブリを絶対に掛けてた・・・かも?



お名前:ゆく 書込日時:2005年6月29日(水)13時21分52秒
> そんちょうさん

小浜。現地で車中泊の場合は、
 刈谷→R23→桑名→R258→大垣→R21→関ヶ原
  →R365→木之本→R8・R303・R161→今津
  →R303・R27→小浜 ってコースも通ります。
時々国道を離れて裏道(?)を通りますが・・・。
コンビニ等 寄って3時間ちょっと位で着きます。

----

> マークさん
デカタチは、実績のある船が取りにくくて・・。
少し季節を外して平日釣行かなぁ。

----

> にしやん
本マの後にキハダも出てます。
結構凄そう。
パヤオでバラジグ(切り身付き)沈めて狙うかな(笑)。

----

徳島に向けて新作ルアー作りました。
名前は「RAVE BEAT」「See Flag!」です(爆)。
今、最終のディッピング中。
本当は、2個ずつ持って行きたいけど、塗装が間に合うか微妙。



お名前:そんちょう 書込日時:2005年6月28日(火)19時49分01秒
暑さで日に日に体力がすり減ってるそんちょうです。
去年は熱中症で半月くらい入院しちゃったので、今年はなんとか無事に過ごしたい・・。

私は日曜日また沖で餌釣りしてきました。2kgのアマダイを頭に
レンコダイ、沖メバル、ミニオニカサゴなどいろいろ釣れて
晩ご飯が豪華に。捌くの大変でしたが・・。
オフショアは釣果が不安定なんで、最近はご無沙汰でしたが
日曜日の隆栄の釣果を見るとようやく上向いてきたのかな?
しかし釣果報告「その他」の欄の「パイロットフィッシュ」ってどんな魚なんですかねえ。

>ゆくさん
私が舞鶴行く時は、大抵敦賀から下道通って行くんですが、
今年のGWは試しに関ヶ原で降りて下道使って小浜まで抜けてみました。
鹿は見なかったけど、イノシシの礫死体見ました・・(=_=;)

>にしやん
今年の玄達瀬釣行では、いきなりキャンセルしちゃってにしやんには大変申し訳ない
ことをしてしまいました。しかしあそこはばくち要素高いですな〜。
そういえば、去年にしやんにもらって以来アコウ食べてないなあ。

>マークさん
タチジギングは私も大好きなんですが、やっぱり今狙うんだったら水道周りがいいのかな?
焼津沖の状況聞いたら、型がいまいちみたいだし・・・。
タチはジギングで狙った方が楽しいと思うけど、今年は一度くらい餌でタチウオ狙ってみようかと
思っとります。



お名前:マーク 書込日時:2005年6月26日(日)22時53分55秒
昨日は水道でタチ狙い。
朝の潮いいと思ったもんで、知多半島まで回って師崎からエサ船で便乗。
ついて潮効き始めたら食わんくなったので急遽、サバ狙いへ変更、移動。
小1時間でしたが、アミエビに狂うマサバをよそにねんとか遊べた。
ラスト1時間は水道戻ってタチ狙い。
1流しから食いだして、追い上げたが、他のルアーやってる船には
およばなかったようだ。
今年はデカタチを狙って何回か通うつもりです。これからロングランだしね。

今日は遠州もよかったようですね。
メンバーさんも木つきのバーチカル狙いでキメジ混じり。

本マグロ 9州には一時期行きたくなったけど・・・



お名前:にしやん 書込日時:2005年6月26日(日)18時59分29秒
>俺の「本命」だな(爆)
オイラもアレは「裏本命」です♪ 感度が底に出るので叩きまくった!
>40kgUPの本マグロ?!
えっ!キハダじゃないんですかぁ! うぬ〜・・・オイラは行けない。



お名前:ゆく 書込日時:2005年6月25日(土)03時48分02秒
> マークさん、にしやん
お疲れ様〜。

にしやんの「外道」は、俺の「本命」だな(爆)。

-----

八幡丸 40kgUPの本マグロ?! マジですか?

持っていくタックルが増えそう・・・。



新着順341件目から360件目まで。

前頁  次頁

LogRead2.0 is produced by Yuk.