「ゆく の 伝言板」の過去ログ
[Top Page]
前頁 次頁
お名前:にしやん
書込日時:2005年6月24日(金)10時01分53秒
今年一発目の玄達瀬は完敗!(JERK乗船)
なんで食わん!なんでハマチ!!あっちじゃ80UPホイホイだよ。
もうオイラはチンチン!JERK船長とオイラは叫びまくり!!
ヒラマサナブラも食わん!
昼からどんどん活性が下がり、潮も完全停止・・・お手上げバンザイ☆
・・・外道の赤・黒・オレンジはそれぞれ御土産確保!自己記録アコウGET!
次回はヒラマサ&ブリ!!釣ったる! 報告以上です(^_^;)
お名前:マーク
書込日時:2005年6月17日(金)22時24分07秒
今日は行きたかった太平洋側エリアが今週に
なって状況悪かったので、近場の沖の大きな瀬へ
思った以上に天候回復して凪になっていました。
反応メチャ良かったが、潮流れ悪かったのか、
魚からは答えてくれず、撃沈・・・
こまいシオが船中3本。ピンの大きめの根中心だったので
エサ船と隣合わせ。これから潮おおきく動けば期待ありそう
な感じでした。泳がせ船もいい釣果でています。
>ゆくさん
今回は日本海は考えていませんでした。
行きはどうしても時間余裕ないので高速使って
しまいますが、帰りは小浜、三宅の交差点から琵琶湖今津、
湖北大浦、木之本使うこともありますよ。
「鹿」南伊豆方面に船乗り行く時は天城でかならず
探します。見つけたときはうれしさひととき。
但し、進行方向の左手側で見つけないと釣れないと
いうジンクスです。まあ、実績としては間違って
ないともいえないけど。 タヌキ見たら最悪・・・
お名前:ゆく
書込日時:2005年6月17日(金)22時15分43秒
> 徳島組
お疲れ様でした。無念っす。
このカタキは必ず・・・。誰かが・・・(弱弱)。
お名前:にしやん
書込日時:2005年6月14日(火)21時46分56秒
その道は深夜に走ると2桁は見れます♪
ライトの灯りで鹿の目がキラキラするので怖い・・・。
お名前:ゆく
書込日時:2005年6月14日(火)20時58分57秒
> マークさん
再チャレンジっすか?がんばって下さい!!
若狭方面には敦賀から行きます?
俺は木之本から湖西〜若狭街道〜小浜を通ります。
ワインディングが多いので車によってはツライかも知れませんが、
信号が少ないので早いです。
#ただ、『鹿』をみる可能性が高い(爆)。
お名前:マーク
書込日時:2005年6月14日(火)00時18分04秒
>ゆくさん
丹後でメジロ(ワラサ)クラスがとびうお
追っているスピードには驚かされました。(早い!)
アルバの今井船長とびうおベイトならトップいい っと
言っていましたよ・・・
エンジンきってのドテラ流し この方法もご当地の流し方
ようです。5分、10分位時間たって いきなり至近距離
でボイルでたりしましたし、魚探見ていませんが、船下魚の
感度そうそう出てるようでした。
丹後ジャーク ロングジャーク系ですよね。ロングを1発、
2発入れて、チョンチョンとシャクったり、ただ巻き5m
くらいいれたりしているようです。
ボトム〜中層50mほどシャクリしていたので、食わせたなも
わかんないし、後半は自分もロングジャークでやっていたけど
真似できんと思いましたが・・・
丹後ジャークでなくて普通のロングジャーク系でもヒットも
あったけどロングでしゃっくった後のスローの間がキモだった
のかな?
ジャカジャカもひと前ではこっちのメインのシャクリ方でした
よね・・・
ご当地のタックル、シャクリは絶対ありますよねえ・・・
いろいろと勉強させられます・・・
網野もやっぱ遠い。宮津養老とそんな距離変わらんかったけど、
敦賀から下道150km。
今週も平日釣行する予定。やっぱいいね・・・
お名前:ゆく
書込日時:2005年6月13日(月)13時09分17秒
昨日、手下さん・すなさん どうだったのかなー とチェック
すると、わし丸釣果に不思議な記述・・。
> すなさん
御祖母様のご冥福を謹んでお祈り致します。
復活の暁には ご一緒しましょう。(やだ?[爆])
----
> マークさん
タンゴ行ってきたですか?
TOPでブリが出るってのが凄いっすねぇ。
> エンジンきってドテラ流しのボトム
だと、誰かに掛けて貰って「お友達」狙いってことが出来たら
爆釣も夢ではないと思うのですが、船長の方針や同船者に左右されますね。
「丹後ジャーク」って、ハイピッチ後喰わせのスロー って奴でしたっけ?
#ご当地ジャークが沢山あって良く分からないっす(笑)。
ジャカジャカみたいに擬音だと分かり易いのに。
最近、ご当地タックルにご当地シャクリってスタイルを取り続ける
人が多いように感じます。
そういった人が一・二人居る分にはセンサーとして都合が良いのですが、
大多数がそれだと、俺は 何か恐怖を感じます。
確かに釣れる状況に出会える確率は高いんでしょうが・・・。
#まぁ釣れんと直ぐワームを付ける奴に、言われたくねーか(自爆)。
お名前:マーク
書込日時:2005年6月11日(土)23時49分40秒
昨日は初めて行った網野のアルバトロスに
行ってきました。
状況は良かったようですが、自分は撃沈。
経が岬沖での鳥山ゲーム。
トップでも出そうでしたがダメ。鳥山抜けて
からエンジンきってドテラ流しのボトム〜
中層でのシャクリにてブリ、メジロ。
ダンシングマジックによる丹後ジャークを
見せつけられました。
ベイトは小さいイワシが多くメジロがウロイロ
泳ぎまわっていたが反応悪し、ラストはとびうお
必死に追っていた。魚が動きだせば、鳥山はいたる
ところ出来ていた。
お名前:にしやん
書込日時:2005年6月8日(水)18時40分13秒
>すなさん
本当だったんですね・・・船上で焼きそば&天ぷら☆
大人気ないバトルとは想像できませんが、
きっとカキコミできない内容だったのでしょう!?(^_^;)
返信ありがとうございました☆
お名前:すな
書込日時:2005年6月8日(水)13時09分26秒
>にしやんさん
今回はたまたま船の上でイカ焼そばを作るとかで
あっという間に捌かれました。
おいらは喰っていませんが足しか入ってなかったという噂が......。
蛸を釣ると目をはなした隙に足が無くなって、口に足をくわえている
と言う話も聞きますが、普段は船の上で捌いて喰うことはあまりやりません。
レポートではエギンさんが腰痛でダウンしてからのことはあまり書かれていませんが
そこからがおいら含めて大人げないバトルが繰り広げられていたんだけどね。
>ゆくさん
最近、グループで釣りに行くと『鵜』になることが多いよなぁ〜。
港で会長を見た時点で『今日は終った。』と思ったよ。
お名前:マーク
書込日時:2005年6月7日(火)23時43分09秒
台風は沖を通るようですね・・・
>ゆくさん
ちょっと前キメジの群れあったようだから
近寄るといいですね・・・
台風通過後の初日狙ってる?
そうそう、ゆくさん(も)6/4(土)に
あ○○と丸行かなかったの?
地元のチーム員カツオかんばなしくないので
チャカ船でポッパーでのクロダイ?皆はまって
いるようですよ。
>そんちょうさん
自分のこのシャクリは今年の課題ですよ・・・
大会中隣のS市のS氏が意識してシャクリ出したのは
すんごく感じたけど・・・
中深海のエサゲットできましたね・・・アオリの短冊?
こないだの週末は大工屋の 青い魚 や 生きてるエサ
ゲットしてるんじゃなあい・・
(>キャスティング好きの皆さん)
お名前:にしやん
書込日時:2005年6月7日(火)21時58分22秒
>ありもと丸のアオリは・・・キャスティング
水深や場所まで書けないけど、オカッパリよりオイラはラクです。
ただ、同船者の釣果が気になって気になって・・・
西浦の隆盛丸が三河アオリを釣ってるので、
どんなぐあいのトコロでやってるか一度行きたいけど・・・。
>すなさん
パルメンバーは船上で食っちゃうのでしょうか?
なんかレポート見るとそんな感じがするのですが・・・。
>そんちょうさん
イカ臭いの羨ましいです♪
ボートエギングはそんちょうさん、ハマルと思うよ☆
是非、やってほしいなぁ〜〜♪
お名前:ゆく
書込日時:2005年6月7日(火)00時45分10秒
> すなさん
俺は、港に近づかないからねーーー。
台風が来ても俺のせいぢゃない。
代わりに(?)、長久手に住む森の精に会ってきます(家族サービス)。
すなさんは、「鵜」だからねぇ。
イカを獲ってくるのが仕事(笑)。
みんなは、食べるのが仕事(爆)。
俺も、先日 す〜さんに頂いたので、「鵜」な方々には、
感謝してます。m(__)m
最近、もらい物人生かも・・?
----
> そんちょうさん
ありもと丸のアオリは漁礁周りのキャスティングみたいっすよ。
俺は、キャスティングだと、
底を取るのにイライラする → エギに糸錘(ヤニ入りハンダ[爆])を沢山巻く→
動きが悪くなり底付近を引きずる形になる → タコしか釣れん!!
に陥ります(爆)。
お名前:すな
書込日時:2005年6月6日(月)21時05分15秒
>そんちょうさん
12日はこちらこそよろしくお願いします。
台風で底荒れしないことを祈りたいです。
しかし、はぁ〜いいわねぇ。冷蔵庫がイカ臭くなって.....。
昨日は船アオリだったけど、渋い中一番イカ釣ったはずなのに
帰りのクーラーは空だった.......。
パルでイカ釣り行くのやめよっかなぁ〜。
お名前:そんちょう
書込日時:2005年6月6日(月)18時56分00秒
昨日のデンドースルメは遠くまで走ったのにも関わらず11ハイ。
でも沖漬けと沖干しの作業が楽しめたからいいかな?
干して漬けてばっかりしてたら、、中深海の餌ぶんを取っておくのを忘れた・・。
疲れて早めに寝たせいか、夜中に目が覚めてしまって
そのままオカッパリアオリに行って来ました。こちらは2ハイ。合わせて1.3kgの
食べ頃サイズ。しばらく冷蔵庫がイカ臭くなりそうです。
>すなさん
12日はよろしくお願いします。台風の影響が心配ですが・・。
大アラは恐れ多いんで、今回は初アカムツが目標です。
>わし船長
ホントに台風がどうなるか微妙ですねえ・・1ヶ月ぶりの中深海だけに、
なんとか沖に出たいものですが。あと、前回までに教えてもらったことをどれだけ覚えてるかなあ。
>マークさん
大会当日のあのパターンは、マークさんがやってるのを横目で見て
真似してただけです(^_^;) あのジグはいまいち動かし方がわかんないんですよねえ・・。
>ゆくさん
私は逆に、まだ船からアオリを釣ったことがありません。にしやんの釣行記を読んでると
楽しそうなんでやってみたいんですが、なかなか近場ではやってるところがないもので。
お名前:ゆく
書込日時:2005年6月6日(月)13時00分21秒
> マークさん
カツオの漁場が安定しないみたいっすねぇ。
朝一に間に合う距離だと良いですが、
遠いと漁場に付いた頃には「遅い」って感じ・・・。
----
アオリ。。
未だにキャスティングで釣ったことが無いなー。
それしか釣りが無い状況に追い込まれないと
(性格的に)やれん気がする・・・。
お名前:マーク
書込日時:2005年6月5日(日)22時00分54秒
>にしやんさん
湾内の多くの船宿でヒーバーしてようですね。
記録狙いにはいい時期でしょうね・・
今日は大会は止めたけど、一部のメンバーで
出船。(自分は仕事)
パパのおかげでなんとかカツオ少々・・・
(朝の餌床にて・・)
お名前:にしやん
書込日時:2005年6月4日(土)22時21分53秒
>マークさん
自分的には楽しいのですが、皆さんのスケールが大きくて( ̄〇 ̄;)
マークさんが楽しめるかどうかは・・・??ハハハhhh
お名前:マーク
書込日時:2005年6月4日(土)07時50分23秒
>そんちょうさん
○○トでの○○リスのパターンもあたっていたと
思いますよ・・・・。今回自分も不発でしたが。
とにかくこまいのでも釣らんと釣った人から
ボロクソ叩かれるので自分必死です。
>にしやんさん
いい釣りしてると思いますよお・・・
自分も船のバーチカルでのシャクリアオリでしたら
合間みて実行してみたいですけど・・・
お名前:にしやん
書込日時:2005年6月3日(金)23時15分45秒
○りもと丸で今年初のエギング。
オイラはMax1.6キロ含む7GET 自分的に情けない・・・次回は釣る!
(中深海で盛上っているので控えめにカキコ☆)
新着順361件目から380件目まで。
前頁 次頁
LogRead2.0 is produced by Yuk.