My Tackle - Rods -

OffshoreShoreOthers自作

Offshore用途の釣竿

EnterSalt

RYOBI EnterSalt XSR 2260M

6.0ft. Lure:7-40g. Line:6-14lb.
オールSiCガイドで、持った感じは結構軽い。
オフセットカット2ピースの継ぎ目の曲がりがちょっと
気になるけど、リョービは信念持ってやってるみたい
(エンターソルトの系統は殆どこの構成)だから強度的
には大丈夫だと思う。。
何といっても値段と性能を考えるとお買い得です。
  2000年 6月 5日購入
<top><bottom>

TIFA SWELLS 760SGS "Light 12"

7.6ft. Lure:15-30g. Line:12-16lb.
オフショアでの釣りを始めるにあたって、友人 岡本氏に
買ってきて貰った。
俺の出した条件 「7.6-8ft・12-16lb位 で 安い奴
を完璧に満たしてくれている。 (感謝してます > 岡本)
遠州でのシイラ・カツオ相手には十分の万能ロッド。
  1998年 8月頃購入
TIFA SWELLS
<top><bottom>
CSP8012

PALMS Coral Star CSP8012

8.0ft. 12Lb.Class
遠州灘でのカツヲのナブラ撃ち専用ロッド
メータシイラにはちょっとキツイか。
フィッシングショーOSKA2003の展示即売会場で
リアクションバイト。
#見つけて教えてくれた総統さんありがとーー!!。
  2003年 2月15日購入
<top><bottom>
GRANDWAVE-S

DAIWA GRANDWAVE-S 561MRSJ改

6.2ft. JIG WT:80-140g. LINE:PE #2-4.
ジギングロッドだが、遠州灘でのキャスティング・ジギングの
メインロッドにしようとグリップを継ぎ足して改造。
抜けた頃に良くなるよう少し固めのものを購入したが
使用頻度が低く硬いまま(笑)。
  2000年12月17日購入
<top><bottom>

DAIKO Southern Cross Stick STS-66ML

6.6ft. Casting20-60g. Jigging Up to90g. LINE:12-16lb.
ジギング用の一本。近海用としては、固めでジグウェイトは、
200g程度まで難なく使えます。
10Kg程度までの近海大物に使用するには、GOODでした。
  1999年 2月25日購入
  2002年 8月12日海底へ・・(涙)
STS-66ML
<top><bottom>
PLJ601SP-4

TENRYU PLJ601SP-4

6.0ft. LURE Max:4oz. LINE Max:PE4.
STS-66MLの替わりとして購入。グラス混合で粘りがあり、
昔ながらの胴調子のルアーロッドが欲しい人、
そしてグリップが太いので、手が大きい人にはお勧めです。
安い入門用ロッドの価格の割にクセのあるロッドです。
限定品らしいので、見かけたときには触ってみてください。
  2002年 8月購入
<top><bottom>

PALMS Coral Star CSP8020

8.0ft. 20Lb.Class 天野 大先生に譲って貰った品。旧パームスの特徴である
だらっとした感じが好きです。ティップが柔らかいので、
小物〜大物まで幅広く楽しめます。
  1999年 4月 5日購入
CSP8020
<top><bottom>
OCEA S5615VJ

SHIMANO OCEA S5615VJ

5.6ft. JIGWT.110-250g. LINE WT. PE.3-5.
ジグヘッドを買いに寄った○州屋で 40%OFFになっているのを
見かけて衝動買い。
#ジグヘッドはお金が足らず買えなかった(笑)。
ティップは柔らか目で、扱いやすい。
  2000年 5月10日購入
<top><bottom>

PALMS Coral Star CSP8030

8.0ft. 30Lb.Class 気軽に持っていける(?)ゴツロッドとして購入。
ロッドクラスの割にティップが柔らかいので、
キャスティングが楽出来ます。
中古を見つけてどうしても欲しくなって購入(笑)。
  2003年 6月購入
CSP8030
<top><bottom>

SHIMANO OCEA GT SCO S86M

8.6ft. LURE WT.(MAX)180g. LINE WT. PE.3-6.
クロマグロのキャスティング用として購入したが、
夢は果たせぬまま。これ持っているおかげでGTへの
お誘いが何処からともなくやって来る(笑)。
  2001年 6月30日購入
OCEA GT SCO S86M
<top><bottom>
STC-60ML

DAIKO Southern Cross Stik STC-60ML

6.0ft. Casting20-60g. Jigging Up to90g. 12-16lb.
ジギング用。ひょんなことで、ベイトリールが手に入った
ので購入。DAIKOのMLクラスは、〜200gのジグを扱えます。
ラインのポンド数よりも1-2クラスは硬いので、現物を
見ないで購入する方は注意です。
(2001年以降の物は改善されたみたいです)
  1999年10月 4日購入
<top><bottom>

FIN-NOR YAMAHA JIGSTICK 5'9"

5.9ft. Jig weights 6-12oz. PE:#3-8.
某○ルペンで投げ売りされていたのを購入。
ロッドスペック上ではイソマグロを相手にしでも問題の
ないクラスです。でも、メインターゲットはバラムツに
なることでしょう。(笑)
  2001年 1月13日購入
JIGSTICK
<top><bottom>


Shore用途の釣竿

CENTURY Seabass 802

MAMIYA OP Seals CENTURY Seabass 802

8ft. LURE WT:7-30g. LINE:8-20lb. シーバスロッド。8ftとやや短め。オフショアでのライト
タックルとしての使用も見込んでの竿選びとなった。
  1998年10月購入
<top><bottom>

EGI CRAFT 90H

9.0ft. LURE:7-28g. LINE:5-16lb. エギングロッド。9ftのシーバスロッドを探していて、
実験的に購入。柔らかく、値段の割にしっかりした作りが良い。
グリップを少し改造した。
  2000年10月購入
EGI CRAFT
<top><bottom>
TRiFORCE-Z

Daiwa TRiFORCE-Z 602LFS

6ft. LURE:1/16-3/8oz. LINE:4-10lb.
トラウトロッド。しかし主に、港湾でのメバルゲームに使用。
ルアー、ちょい投げ等をこなす、なんでもロッド。車に常駐。
  1997年 8月頃購入
<top><bottom>

alpha tackle CARBO STAR Special 20-390

3.9m 20号 投げ竿。俺にとっては、3代目。
初代は4.5mのグラスロッドで小学生5年頃購入。中1のとき
釣りの帰りに電車の中に置き忘れて紛失(笑)。
2代目は、その後購入したが、ガイドが折れて
しまい修理より買った方が安いため(笑)廃棄。
俺にとって投げ竿は、餌(みみず・青イソメ・吸い込み等)を
つけて投げれば、「なんか釣れるやろ」 って感じ。
とにかく投げた。ほっとくと結構「釣れたぁ」(笑)。
  1997年 9月頃購入
CARBO STAR
<top><bottom>


その他の釣竿

諏訪15

諏訪 15

4.5m
のべ竿。へら鮒・ブルーギル・ハゼ なんでも釣りました。
3.6m位の短い竿も持ってた気がするけど・・折っちまったっけ?
小学生の時 並継の笹竿も持っていました。
これは、今残していれば貴重品か?
近所のどぶ池での鮒つり は、釣りの原点かも?
  1980年頃購入
<top><bottom>

影法師360

3.6m
のべ竿。無性にヘラブナ釣りがしたくなって購入したが
使っていない。
俺はフナに終わる事が出来るのだろうか?(笑)
  2001年 8月頃購入
影法師360
<top><bottom>
RC-60

Restaffine RC-60

6ft. 6-14lb. 3/8-3/4oz.
バスロッド。当時、放映されていた「釣りキチ三平」に
触発され(笑)購入。
15000円程度と当時の年収に匹敵する(?)逸品。
  1980年頃購入
<top><bottom>

???

スピニング用ちょい投げロッド。当時500円で購入。
300円程度の漆を買って黄色のブランクを黒に塗装(笑)。
その時は気付いていなかったが、漆塗装に
より粘り、耐久性が向上していたらしい。
ブラックバス&ブルーギル&わかさぎ(in旗尾池[近鉄
関谷駅付近]・室池[飯森山山頂])で主に使用。
  1978年頃購入
rod00.jpg
<top><bottom>
FAMILY COMBO

BETA FISHING FAMILY COMBO PACK 180

スピニングのちょい投げロッド。レンタル用(笑)。
会社の慰安旅行で篠島へ行った際、会社の人にレンタル
するために購入。1980円でリール & 仕掛付だった
記憶が・・・。セットのリールはすぐ壊れました。
  1995年 9月頃購入
<top><bottom>

わかさぎ50

48cm わかさぎの氷上釣りに憧れて購入。スキーに行った
2日目などに使う。テトラでの穴釣りにも使用。
  2002年1月頃購入
わかさぎ50
<top><bottom>

自作ロッド

5406SP

5406SP

5.4ft. 6Lb.Class 自作一号機。AHAB No.8とセットでライトジギングに
使用する為だけに試作。
ガイドを付けると思った以上に柔らかくなってしまったが、
グラスソリッドの為 そうそう折れる事は無いと思う。
  2000年 9月頃制作
<top><bottom>

5312B

5.3ft. 12Lb.Class 自作二号機。ベイトモデル。バットに張りがある割に
ティップが柔らかいグラスソリッドの特徴を生かし、
イカ・底物狙いに最適[笑]。不意の大物にも
(たぶん)対処可能でお気に入りの一本です。
  2001年10月頃制作
5312B
<top><bottom>
3608B

3608B

3.6ft. 8Lb.Class 自作三.五号機。ベイトモデル。最初2ピースバス
ロッドのティップ部分を利用してミニロッドとして制作するも
「鯉」に破れてしまった(笑)。
残ったグリップを使って短めのグラスソリッドとして
復活させました。パース打ち用。(かなりクセ有り)
細目のスレッドを使ってガイドを留め、飾り巻きまでしたけど
手間の割に見栄えはイマイチ(泣)。
  2002年 8月頃制作
<top><bottom>

釣り具屋Top Page